dango-ryo’s blog

滋賀県在住30代おっさんの日記的なもの。個人的なメモみたいなものなので、間違ったことも書くと思いますが、優しい目で見ていただければ幸いです。

200719最近のこと・登山編 + α

 

今年の梅雨は よく降るし、長い...

でも、そんな中 スキを見つけて、登山にちょこちょこ行ったので まとめておく。

 

f:id:dango-ryo:20200724203420j:plain

6月20日
長命寺山・奥島山
3週間ぶりだったので近場かつ超低山へ。
空奏テラスは噂通りの気持ちいい場所で、誰も(虫も)いなかったので ここで朝ごはん。最高やで!
時間いっぱい使って山を上ったり下りたりした。

 

f:id:dango-ryo:20200724203713j:plain

6月22日
藤原岳鈴鹿セブンマウンテン】
御池岳にも行けたら...と頑張ったが、時間的にも体力的にも厳しかった。
まだまだ実力不足。
カルスト地形が めずらしくて面白かった。

 

f:id:dango-ryo:20200724204022j:plain

f:id:dango-ryo:20200724204050j:plain

6月29日
伊吹山【滋賀の最高峰】
今年のうちに伊吹山の山頂でカップラーメンを食うぞ!という目標を立てて、約3ヶ月…目標達成。
曇っていて展望がなく面白みがなかったが、山頂近くで雲を抜け、雲海を見た時は感動!
山頂では雲が晴れて、その景色に またまた感動!
そして、山頂で食べるカップラーメンは世界一美味しい!
大満足。涼しくなったら、もう一回上りに来よう。^_^

 

f:id:dango-ryo:20200724205624j:image
f:id:dango-ryo:20200724205628j:image

7月18月

茨川MTB体験ツアー

以前、竜ヶ岳のツアーをお願いしたガイドさん(スライスベースキャンプ)に、今度はMTBの体験ツアーを依頼。会社の自転車部を誘って5名で参加した。
スタート直後は初めてのダート走行に おっかなびっくり。でも、慣れてきてからは水溜りも気にせず、ドロドロになりながら目的地の廃村・茨川に到着。
ここで茨川の事を教えてもらったり、川の中をMTBで走る。これが楽しい!
川底の石を観察して走りやすい道を探して走る走破感。透き通った綺麗な川。丸太の一本橋を渡り切ったときは最高に気持ち良かった!(若干、疑惑の判定あり…)もちろん転びもしたが、ドロを洗い流すのに ちょうど良かったかな。
ひとしきり遊んだあとは、下りのダート。上りより速度が出てドロを全身に浴びる。それもまた楽しい。
お店に帰着後、シャワーを借りてサッパリしたあとは美味しいランチ。最高やな!
約4週間ぶりに体を動かせて楽しい一日でした。満足なり^_^

 

f:id:dango-ryo:20200724204959j:plain

f:id:dango-ryo:20200724205021j:plain

7月19日

竜ヶ岳

三重から迫る雲と競争しながらも、なんとか青空をバックに竜ヶ岳の撮影に成功。

大群の鹿に見守られながら登頂。山頂に着いてみると、今度はトンボ・ゾウムシの大群。鹿も先程までいたのか そこら中に う○ちの落とし物が... 竜ヶ岳は人以外にも人気の山なんすね。
少しだけ休憩して すぐ下山。
少し残念な山行になってしまった。それでも、ひさしぶりに山に入れて嬉しかった!

200613最近のこと・登山編

 

最近はコロナの影響もあって会社の休みが増え、ちょこちょこ登山に行っている。

登山の内容はYAMAPというサイトで まとめてるし、それ以外に特に何もしてないので、ブログを更新する必要はないかなぁ と思い、ずっと こちらを放置していたら、

ヨメちゃんに「最近ブログ書いてないね。ハナちゃんとの思い出を見返せるように書いてよ。」と言われた。

んー...なにげない日々を綴ることが大事なのかな?とりあえず、なにか書いてみよう。

(...でも、ブログって結構 時間 使うから正直いつまで続くかなぁ...特に写真のアップロードに やたら時間がかかるのがストレス...)

 

とりあえず、山のこと。

 

 

f:id:dango-ryo:20200404165232j:plain

4/4 三上山 432m

近江富士。はじめての登山。むしろハイキング?

 

 

f:id:dango-ryo:20200413214128j:plain

f:id:dango-ryo:20200413214350j:plain

4/11 天狗堂 988m・サンヤリ 958m

鈴鹿十座】ここはハイキングじゃなくて登山。今思うと、初心者が行く山じゃなかったな。道が不明瞭。

 

 

f:id:dango-ryo:20200613072919j:plain

4/16 イブネ 1160m・クラシ 

鈴鹿十座】ここも初心者が行く山じゃなかった。あと、行く時期を間違えた。ホントは「苔の絨毯」と呼ばれる一面に広がる緑のフカフカを見たかった。雨乞岳経由でリベンジを検討中。ちなみに下山中に登山靴が壊れた。

 

 

f:id:dango-ryo:20200613082955j:image
f:id:dango-ryo:20200613082958j:image

4/29 日本コバ 934m・衣掛山 870m

鈴鹿十座】今までの登山って初心者向きじゃなかった?と気付かされた山。歩きやすい。ただ、展望がいまいち。ランシューで登山。

 

 

f:id:dango-ryo:20200613083043j:image

5/4 銚子ヶ口 1076m

鈴鹿十座】ここも歩きやすい。展望がいいのか不明。ピークが付近が ひどいガスで10m先も見えない状態だった。ランシューで登山。

このとき山頂近くであった男性から遭難者が出ていることを教えられた。

登山中に人に会うことが ほとんどなかったので 登山は三密にならない と考えていたが、遭難したときに多くの方に迷惑をかけ、またその方達が捜索のために どうしても三密になってしまうことを目の当たりにした。

緊急事態宣言が解かれるまで、登山は自粛。(ちなみに遭難者は その後 救助された様子)

 

 

f:id:dango-ryo:20200613083341j:image
f:id:dango-ryo:20200613083344j:image

5/24 鶏冠山 491m・天狗岩・竜王山 604m

金勝アルプス。緊急事態宣言が解除されて、ひさびさの登山なので超低山へ。花崗岩の奇岩、豊かな植生、素晴らしい展望(高速道路を上から見下ろすのホント好き)。さすが人気のある山は面白い。

新しい登山靴とザックで初登山。これで快適に登山が出来るぞ と思ったのに、なぜかバテバテ。今 現在で一番キツイ山行だった。

 

 

f:id:dango-ryo:20200613083436j:image

5/28 入道ヶ岳 905m

鈴鹿セブンマウンテン】登山で初めて天気に恵まれ、山頂の素晴らしい景色にテンションが上がり、なぜか下山ルートを難路に急遽変更。初心者らしく道を見失い、軽く遭難...無事下山できたが、舗装路を2時間近く歩かないと帰れないところに出てしまったため、もう一度別の難路で登山開始。5合目ぐらいまで登ったところで、はじめに予定していたルートに合流。無事、帰ることが出来た。初心者が難路を通っていけない(戒め)

 

 

f:id:dango-ryo:20200613083532j:image
f:id:dango-ryo:20200613083535j:image

5/30 堂山 384m

南アルプス。鎌ヶ岳に行くつもりだったが睡眠不足で急遽変更。金勝アルプスに よく似た山。山頂の景色良し。

 

 

f:id:dango-ryo:20200613083617j:image
f:id:dango-ryo:20200613083646j:image

6/7 竜ヶ岳 1099m

鈴鹿セブンマウンテン】【鈴鹿十座】登山を始める前に申し込んだツアーでガイドさんと登山。本当は4月開催予定だったが、コロナの影響などで延期が続き、この日に ようやく開催された。初心者向きのツアーなだけあり登りやすい、なのに展望が素晴らしく、登山の魅力を伝えやすい山だなぁと思った。そして、梅雨入り前の晴天かつ人気の山ということもあり、山頂は人がいっぱい。山ノボラーって こんなにいるのか と感動。山ガールが実在することも確認した。

 

 

と、こんか感じで最近は登山にハマっている。

次は伊吹山かな?それとも鈴鹿十座かセブンマウンテンか?

あ~早く梅雨明けないかなぁ

200411天狗堂(鈴鹿十座)

今週も登山へ。

4月11日(土)
天狗堂 標高988m
前回の三上山が思ったより余裕を持って登れたので、
標高1000mぐらいの山に挑戦したいなぁ と近所の山を調べていたところ、
東近江が認定した鈴鹿十座なるものを発見。
その中でも標高が低めの天狗堂に行ってみることにした。

f:id:dango-ryo:20200413121941j:image

f:id:dango-ryo:20200413122108j:image

10時過ぎには帰路に着く予定で、7:30から登り始める。登山口は神社の脇にあった。

f:id:dango-ryo:20200413122023j:image

登り始めて すぐになかなかの急勾配。ロープがあったので、それを頼りに登っていく。(写真はピーク付近で撮ったもの)

f:id:dango-ryo:20200413213921j:image

f:id:dango-ryo:20200413213900j:image

時々、どこが登山道か わからないことも…遭難?
でも、よく見ると蛍光ピンクや黄色のテープが木の枝などに付けられている。おそらくこれが目印なのかな?テープを頼りに進んでいく。

f:id:dango-ryo:20200413214008j:image

終盤の急勾配も なんとかクリアして、天狗堂に登頂。
1時間ほどで登れたので、まだ時間がありそう。
サンヤリというピークも目指してみることに。

f:id:dango-ryo:20200413214128j:image

f:id:dango-ryo:20200413214259j:image

f:id:dango-ryo:20200413214324j:image

f:id:dango-ryo:20200413214337j:image

f:id:dango-ryo:20200413214350j:image

勾配が緩いところではランを織り交ぜながら、サンヤリにも登頂。天狗堂から30分かからずぐらいかな?

少しだけ休憩していると、背中の汗が風で冷やされて寒い。
身体を動かしてる方がマシだなってことで来た道を戻る。ここまで誰とも合わなかったが、下りでは6人ほどとすれ違った。

f:id:dango-ryo:20200413214427j:image

登山は登るより下りの方が怖い。集中力も低下してきてるし、スピードが出て危険な場面が何度かあった。

下り終えて、神社の横に出ると、掃除をしている おばちゃんに「お疲れさまー」と声をかけられて嬉しくなった。
車には予定通り10:15には乗り込めたので、帰りに奥永源寺の道の駅に寄って帰宅。

近くのイチゴ農園がコロナの影響で お客さんが来なくて困ってるらしい。今度、奥永源寺に行った時は苺を買って帰ろかね。(さすがにハウスでの食べ放題は怖いかな…)

 

-----メモ-----
気温 : 14/3℃東近江
服装 : ラン用長靴下+夏用タイツ+半ズボンジャージ
   冬用インナー+チャリ用半袖ジャージ+謎メーカーのマウンテンパーカー(らしきもの)
前回よりも気温が低かったが、上りではマウンテンパーカーは脱ぎっぱなし。下りでは上記の服装で ちょうど良い感じだった。
しかし、背中の汗は なんとかならんかな?登山用ザックならマシになるのだろうか?

f:id:dango-ryo:20200413214456j:image

200404三上山

 

4月4日(土)

 

昔から興味はあったものの、

大変そう…お金かかりそう…時間がない…

など理由を付けて、諦めてきた登山。

今年は少しだけ挑戦してみよう と初心者向けの登山ガイドを予約してみた。2週間後の予定なので、それまでに装備や体力の確認も兼ねて近場の超低山を登ってみることにした。

 

装備

冬用長袖インナー+半袖ちゃりジャージ+logosのパーカー

夏用タイツ+半ズボン+ランニング用長くつ下

10年以上前に購入したasicsの登山靴

カメラ用リュックに水やら携帯食など いろいろ

 

f:id:dango-ryo:20200404164309j:image

地元では近江富士とも呼ばれている三上山へ。

登り始めてすぐ暑くなってきたので、logosのパーカーを脱ぎ、それ以降 着ることはなかった。それでも暑かったのでインナーシャツも夏用で良かったな。

f:id:dango-ryo:20200404164922j:image

f:id:dango-ryo:20200404165124j:image

途中、ミツバツツジが綺麗に咲いていた。

f:id:dango-ryo:20200404165215j:image

f:id:dango-ryo:20200404165232j:image

登り始めて30分ぐらいで登頂。

さすがに短くてトレーニングにならないので、このあと2時間ほど山中を歩き回って帰宅。

f:id:dango-ryo:20200404165423p:image

 

季節の花、鳥の鳴き声、木々の緑、程よい疲労感…

登山って気持ち良いなあ。

 

登山後の栄養補給

f:id:dango-ryo:20200404170644j:image

 

 

180331観音正寺

 

今更ながら、3月31日のこと。

能登川駅の近くにある山。繖山。

この山の一角に1200段の階段を登って参拝する お寺があるらしい。もちろん、山の中腹にまで道路は繋がっていて、そこからだと400段ほどで お寺に行ける。だけど、運動も兼ねて麓から上ってみようと、軽い気持ちで向かった。

 

車は「石寺楽市」というところに駐めて、店内にいる売り子さん(おばあちゃん)に400円を支払った。

f:id:dango-ryo:20180413232437j:image

山に向かって進んでいくと、すごい傾斜の坂道。これは階段に含まれてないので、まだスタート地点にも達してない。

f:id:dango-ryo:20180413232451j:image

すこし登ると神社・日吉神社があった。桜が綺麗でなんだか神々しい。ありがたい気持ちになる。周りには、氏子さんたちが大勢来ており、何やら忙しそうに掃除をしていた。

f:id:dango-ryo:20180413232503j:image

さらに登って行くと、ようやくスタート地点の階段が見えてきた。あまり綺麗に整備はされておらず、石の大きさもバラバラガタガタ。

f:id:dango-ryo:20180413232519j:image

えっちらおっちら登っていくと、スタート地点から10分ほどで駐車場まで来た。意外と辛くない。

ここからは階段が多少整備されていて手摺もある。手摺には ありがたい言葉が書かれた御札が等間隔でかけられており、上の数字が残りの距離を表している様子。

f:id:dango-ryo:20180413232537j:image

スタート地点から20分ほどでゴール。

少し景色を見ながら息を整えて、観音正寺の入り口へ。

f:id:dango-ryo:20180413232553j:image

仁王さんの間を通って、受付で入山料500円を納め、境内へ。

一番近くにあった建物に入ってみる。中では住職さん?がインドの お寺で何か署名をしたり、山の頂上のようなところで小さな仏像に向かってお経を唱える姿が映し出されていた。言葉に書き出すと、なんだか つまらなさそうだけど、自分は なぜか この映像に惹かれて長い間観ていた。

f:id:dango-ryo:20180413232606j:image

いろんなお堂でお参りしながら進み、本堂手前まで来ると、なんだか凄い岩の数。観音様の脇に人魚の像がある。

調べると、苦しむ人魚救うために聖徳太子が千手観音像を彫り祀ったという伝説があるらしい。

f:id:dango-ryo:20180413232615j:image

そして、本堂。

ここで衝撃を受けた。

自分としては初めて、日本国内で真剣にお参りされている方を見た。正座をして読経をし、合掌・礼をされる方が、次々と やって来る。

海外(バリやタイなど)で真剣にお参りをされている方の姿を見て、何度も感動したが、まさか日本でも見れるとは... 

いや、自分が気付いてなかった、見てなかっただけか。

宗教に興味がなかったこと、真剣にお参りしたことがなかったこと、写真撮影可能な景色・建物を見るばかりで仏様を見ていなかったこと...

恥ずかしい。お参りの仕方も わからない無知な自分は この場所に いるべきじゃないと感じ、合掌だけをして、すぐに その場を離れた。

 

山を降りて、帰路につく。

観音正寺でのことは自分の中で とても大きな出来事になった。仏教について いろいろ本を読んだりして、改めて仏教の魅力に気付かされた。

最近は西国三十三所を巡礼しようかと考え中。というか、すでに少しだけ始めている。

180312山歩き・八幡山

 

f:id:dango-ryo:20180324223157j:image

3/12のこと。

体動かしたいけど、ちゃりに乗りたい気分じゃない。

ってことで、近くに住んでいるのに、一度も上まで行ったことのない近江八幡八幡山へ山歩きに行ってきた。

f:id:dango-ryo:20180324223232j:image

車をクラブハリエの前あたりに駐めて、まずは日牟禮八幡宮を参拝。

朝のお勤め(祝詞?)を4人ほどの神主さん が読み上げていて、なんだか厳かな雰囲気だった。

f:id:dango-ryo:20180324223252j:image

お堀の方に少し行くと、八幡山の登り口を発見。8:00山歩き開始。

f:id:dango-ryo:20180324223358j:image

f:id:dango-ryo:20180324223409j:image

f:id:dango-ryo:20180324223435j:image

道は整備されているわけではないが、道らしきものは はっきりしているので迷わずに進んでいける。

f:id:dango-ryo:20180324223514j:image

もくもくと登り続けてること15分。分岐路に着いた。

おそらく左が山頂なので、先に右を偵察に行く。

f:id:dango-ryo:20180324223531j:image

f:id:dango-ryo:20180324223545j:image

大日大聖不動明王さんと出世不動明王さんが祀られていた。

来た道を戻って、今度こそ山頂を目指す。

 

登りはじめて、30分で山頂に到着。低い山だなぁ。帰りはロープウェイを使う予定なので、時間が車で山頂をブラブラしてみる。

f:id:dango-ryo:20180324223638j:image

f:id:dango-ryo:20180324223730j:image

おぉ~。いいねぇ!西の丸跡。

下調べせずに行ったので、意外な絶景に感動。

f:id:dango-ryo:20180324223829j:image

次は北の丸跡。

こちらも なかなか良い景色。

f:id:dango-ryo:20180324223837j:image

f:id:dango-ryo:20180324223904j:image

f:id:dango-ryo:20180324223951j:image

最後に瑞龍寺

そろそろ時間だったので、パパッと見て、ロープウェイに乗り下山した。

f:id:dango-ryo:20180324223927j:image

下山後はお堀を少し歩いて、近江八幡を離れた。

 

今回のブログは中身が薄いなぁ...

もっと情報を記録しておかんと書くことがないわ。

そもそも2週間も前のこと書いてもな...